• <table id="kmi26"><noscript id="kmi26"></noscript></table>
    <xmp id="kmi26"><table id="kmi26"></table>
  • ?

    技術?開発TECHNOLOGY & DEVELOPMENT

    MENU

    TOP  >  技術?開発  >  山陽特殊製鋼技報

    山陽特殊製鋼技報

    “未知への挑戦”をテーマに"

    次代を擔う特殊鋼に関するさまざまな研究開発活動を報告する當社の技術論文誌です。
    このサイトでは、「山陽特殊製鋼技報」を紹介しています。

    山陽特殊製鋼技報第29巻(2022年6月発行)

    山陽特殊製鋼技報第28巻(2021年6月発行)

    巻頭言
    「変わる」、「変える」ことへの挑戦(大井 茂博)(PDF:1155KB)
    エコプロダクトを支える材料技術特集
    「エコプロダクトを支える材料技術特集」に寄せて(PDF:885KB)
    寄稿(レビュー)
    高強度合金における高サイクル疲労き裂の形成とひずみ不整合との関わり(PDF:4,677KB)
    特殊鋼の研究開発、製造のための分析技術(PDF:12,363KB)
    技術論文
            
    油焼入れ時の熱伝達挙動に及ぼす試験片形狀の影響(PDF:3,317KB)
    高硬度高靭性過共析鋼の靭性に及ぼす焼入溫度の影響(PDF:4,178KB)
    技術報告
            
    転がり疲れ試験方法の高度化(PDF:2,026KB)
           
    當社高清浄度鋼の研究開発を支える清浄度評価技術(PDF:2,483KB)
    當社の3Dプリンティング用粉末関連技術(PDF:2,102KB)
    技術紹介
            
    極超高清浄度鋼製造プロセス(SURP)(PDF:1,174KB)
    製品紹介
            
    省資源型高強度肌焼鋼 ECOMAX(エコマックス)シリーズ(PDF:3,540KB)
    次世代型レキュペレータ用高Crフェライト系耐熱鋼 SIC12ES(PDF:1,567KB)
    設備紹介
    RSB圧延機の導入(PDF:3,177KB)
    3Dスキャナ型三次元測定機の紹介(PDF:1,467KB)
            
    デジタルマイクロスコープの紹介(PDF:4,283KB)

    山陽特殊製鋼技報第27巻(2020年9月発行)

    巻頭言
    強みを伸ばす(髙橋 幸三)(PDF:811KB)
    寄稿
    塑性加工問題に対する計算機シミュレーションの活用(PDF:4,875KB)
    シミュレーションひずみ法による熱処理変形と殘留応力の解明(PDF:2,473KB)
    3Dプリンティング小特集
            
    3Dプリンティング小特集に寄せて(PDF:811KB)
    事業紹介
            
    山陽特殊製鋼の3Dプリンティング用粉末事業への取り組み(PDF:2,361KB)
    技術紹介
            
    3Dプリンティング用粉末に求められる特性と適用合金(PDF:1,864KB)
           
    山陽特殊製鋼の3Dプリンティング技術(PDF:2,727KB)
    技術論文
            
    金屬3Dプリンティング用銅合金粉末の造形體に及ぼすZr 添加量の影響(PDF:4,093KB)
    製品紹介
            
    歯科醫療対応3Dプリンティング用コバルトクロム合金粉末(PDF:1,514KB)
    技術論文
    肌焼鋼の熱間鍛造後のミクロ組織制御による浸炭時の結晶粒度特性の改善(PDF:10,812KB)
    フェライト系耐熱鋼の高溫強度に及ぼすLaves 相の影響(PDF:7,009KB)
            
    CoCrWC 系粉末冶金材の諸特性に及ぼすNi,Cu,Mo,Cr 添加の影響(PDF:5,020KB)
    Al、Ti、Nb 添加したNi-Cr-Mo 系ガスアトマイズ粉末の時効硬化挙動(PDF:9,200KB)
    技術報告
    水素チャージした超音波疲労試験片を用いた大體積中の鋼中介在物評価方法の開発(PDF:2,488KB)
    受賞技術紹介
    一般社団法人 日本鉄鋼協會 學術記念賞(西山記念賞)受賞報告「軸受鋼の転がり疲れに関する研究手法の高度化とメカニズム提示」(PDF:5,349KB)
    設備紹介
    ラジアル?テーパー旋削2ライン化による生産能力向上(PDF:2,630KB)
           
    グロー放電発光分析裝置の紹介(PDF:1,121KB)

    山陽特殊製鋼技報第26巻(2019年12月発行)

    巻頭言
    総合力世界ナンバー1の特殊鋼メーカーの実現に向けて(大前 浩三)(PDF:700KB)
    寄稿
    高硬度高強度高靭性過共析鋼の靭性への焼戻し溫度の影響(PDF:6,884KB)
    面心立方格子,體心立方格子中の転位とその特徴(PDF:3,229KB)
    技術論文
            
    畫像解析を用いた火花検査による鋼種識別システムの開発(PDF:3,497KB)
    金屬3Dプリンタ用Cu合金粉末の造形性に及ぼす添加元素の影響(PDF:2,946KB)
    Fe-Si合金扁平粉末における透磁率の周波數特性評価(PDF:3,325KB)
    技術報告
            
    転がり疲れの壽命定量予測に向けた研究の高度化(PDF:3,827KB)
            
    油焼入れ冷卻能測定裝置による熱処理ひずみ特性評価(PDF:4,208KB)
    受賞技術紹介
    第41回 日本金屬學會技術開発賞受賞 高強度高靱性ダイカスト金型用鋼 QDX-HARMOTEXの開発(PDF:2,954KB)
    設備紹介
    鋼片検査工場 圧延から鋼片ピーリングまでの直結製造プロセスの確立(PDF:1,511KB)
           
    鋼中介在物自動測定裝置の紹介(PDF:1,376KB)
    製品紹介
    高強度と冷間加工性を両立した肌焼鋼ECOMAX5(エコマックス5)(PDF:1,669KB)
    64HRCクラス冷間工具鋼QCM64-HARMOTEX?(PDF:1,521KB)
           
    アルミ押出金型用工具鋼シリーズ(PDF:1,430KB)
            
    ノイズ抑制およびインダクタンス部品用球狀磁性粉末の製品群(PDF:1,702KB)

    山陽特殊製鋼技報第6巻(1999年5月発行)

    巻頭言
    技術開発に望むこと(坂本 央人)(PDF:3,019KB)
    寄稿
    非破壊評価の現狀と今後(PDF:8,408KB)
    先進型廃棄物処理プラントにおける高溫化技術と材料イノベーション(PDF:22,874KB)
    技術論文
    不活性ガス融解法における金屬の表面酸化皮膜除去におよぼす加熱條件の影響(PDF:8,550KB)
    精密鍛造への塑性加工CEAシステムの適用(PDF:16,081KB)
    はだ焼ボロン鋼のオーステナイト粒度特性に及ぼすTiの影響(PDF:6,295KB)
    高炭素クロム軸受鋼の冷間鍛造性に及ぼす球狀化焼なまし組織の影響(PDF:5,773KB)
    高窒素粉末ステンレス鋼の機械的性質と耐食性(PDF:5,628KB)
    冷間工具鋼の機械的性質に及ぼす炭化物サイズの影響(PDF:7,696KB)
    磁気特性および耐食性に優れたTiS快削電磁ステンレス鋼開発(PDF:4,011KB)
    粉末工法によるHDD用Ni50Al50スパッタリングターゲット材(PDF:3,906KB)
    Fe-Ni-Co-Ti合金のミクロ組織と磁気形狀記憶特性に及ぼす化學成分と時効処理の影響(PDF:7,832KB)
    技術展望
    酸素と窒素の形態別分析に関する従來の知見と今後の課題(PDF:8,489KB)
    技術解説
    蓋然的推論法入門(PDF:5,753KB)
    電磁ステンレス鋼QMRシリーズの諸特性(PDF:4,736KB)
    設備紹介
    チェンサイクルコージェネレーション設備(PDF:4,927KB)
    製品紹介
    掘削部品用鋼BIT-S(PDF:2,687KB)
    高耐銹性高硬度タッピンねじ用ステンレス鋼QSB16N(PDF:2,193KB)
    ハイクリーンプラ型鋼(PDF:2,570KB)
    トルマリン入りMnAlCボンド磁石(PDF:7,120KB)
    溶射用合金粉末(PDF:1,281KB)

    山陽特殊製鋼技報第5巻(1998年5月発行)

    巻頭言
    大競爭時代に向けて(坂東 邦彥)(PDF:2,462KB)
    寄稿
    技術原理とエネルギー(PDF:8,506KB)
    鉄鋼材料の溶接における高溫割れ(PDF:14,835KB)
    シンクロトロン放射光の施設とその利用―SPring-8,ニュースバルを中心として(PDF:24,922KB)
    技術論文
    軸対稱部品の型鍛造工程における數値解析とプラスティシンシュミレーション技術の適用(PDF:9,171KB)
    熱間押出鋼管內面しわ模様発生のCAEシュミレーション(PDF:16,248KB)
    酸化物分散型SUS304真密度粉末合金の高溫機械的性質(PDF:8,010KB)
    フェライト系快削ステンレス鋼の諸特性に及ぼすMn/S比の影響(PDF:6,214KB)
    工具鋼の硬さと靱性に及ぼす焼入條件の影響(PDF:9,761KB)
    同軸型MnAlC磁石リニアサーボモータの試作(PDF:6,819KB)
    ガスアトマイズ粉末MnAlC永久磁石の保磁力機構に関する研究(PDF:10,229KB)
    技術展望
    當社のISO14001環境マネジメントシステムの構築とその実施(PDF:12,995KB)
    技術解説
    ステンレス鋼の基礎知識(PDF:18,403KB)
    軸受鋼(PDF:8,617KB)
    設備紹介
    コールドピルガーミル?。樱耍?25VMR(PDF:4,767KB)
    製品紹介
    靱性および窒化特性に優れた熱間ダイス鋼QDN(PDF:2,170KB)
    高耐食オーステナイト系ステンレス鋼?。眩?025MT(PDF:3,097KB)
    迅速窒化用非調質鋼NMAX(PDF:2,425KB)
    リング素形材としての切斷リング(PDF:3,724KB)
    ひすとりあ
    當社の製管技術の変遷(PDF:9,937KB)
    受賞技術紹介
    大河內記念生産賞[遊星型傾斜ロール圧延機の大型化と特殊鋼鋼片製造技術の高度化](PDF:3,307KB)

    山陽特殊製鋼技報第4巻(1997年3月発行)

    巻頭言
    當社の技術開発のめざすもの(高橋 國展)(PDF:3,260KB)
    技術論文
    材料電磁プロセッシングの進展(PDF:10,349KB)
    電子顕微鏡観察入門(PDF:9,914KB)
    連続鋳造後のブルームの適正冷卻條件(PDF:9,840KB)
    CAEにおける各種基本鍛造形狀における被加工材の変形特性(PDF:14,666KB)
    NCF800Hの耐繰返し酸化性に及ぼすSi,MnおよびAlの影響(PDF:7,322KB)
    SUS304粉末合金の高溫機械的性質に及ぼす酸素量の影響(PDF:9,173KB)
    熱間工具鋼の高溫低サイクル疲労挙動(PDF:9,471KB)
    高耐食電磁ステンレス鋼の諸特性に及ぼすAl,Siの影響(PDF:5,370KB)
    中炭素鋼のドリル加工性に及ぼすミクロ組織および冷間加工の影響(PDF:6,260KB)
    技術展望
    スピネル系介在物に関する従來の知見と今後の技術課題(PDF:10,030KB)
    マンガンアルミ磁石の展開(PDF:11,293KB)
    技術解説
    山特総合情報システム:SANCS(PDF:4,849KB)
    設備紹介
    SKJ Metal Industries Co.,LTDの會社と設備(PDF:10,067KB)
    超音波探傷試験映像化裝置(PDF:9,684KB)
    PFM圧延機(PDF:5,901KB)
    製品紹介
    クリーンパイプ用SUS316L鋼管(PDF:2,278KB)
    フェライト系快削ステンレス鋼QSF190L-アウトガス特性に優れた高耐食性-(PDF:2,182KB)
    高冷鍛性肌焼ボロン鋼(PDF:2,363KB)
    高冷鍛性軸受鋼鋼線(PDF:2,409KB)
    高硬度冷間工具鋼QCM10(PDF:2,623KB)
    ひすとりあ
    當社の製鋼技術の変遷(PDF:9,818KB)
    當社の熱処理技術の変遷(PDF:7,467KB)

    山陽特殊製鋼技報第3巻(1996年4月発行)

    巻頭言
    機能部材の供給者として(木村 政雄)(PDF:2,691KB)
    技術論文
    結晶粒微細化強化の極限をめざして(PDF:7,224KB)
    極値統計學の発展と材料の問題への応用(PDF:11,126KB)
    黒鉛爐原子吸光分析法による微量Alの定量(PDF:8,911KB)
    型鍛造工程へのプロセスシュミレーション技術の適用(PDF:18,252KB)
    セミオーステナイト系析出硬化型ステンレス鋼の諸特性に及ぼすTi 及びAl添加の影響(PDF:11,045KB)
    冷間工具鋼の経年変化(PDF:7,138KB)
    浸炭鋼のねじり強度に及ぼす斷面硬さ分布の影響(PDF:5,224KB)
    精密鍛造した電磁ステンレス鋼の諸特性(PDF:6,147KB)
    技術展望
    軸受鋼の炭化物と球狀化熱処理(PDF:8,955KB)
    ISO9002に基づく當社の品質システム(PDF:9,525KB)
    技術紹介
    マルテンサイト系耐熱鋼線材の圧延?直接焼入工程の確立(PDF:3,300KB)
    設備紹介
    P.T.Sanyo Special Steel Indonesiaの會社と設備紹介(PDF:7,327KB)
    275kV受電設備概要(PDF:3,660KB)
    電気?動力設備集中監視システムの概要(PDF:3,288KB)
    製品紹介
    オーステナイト系析出硬化型非磁性高QSD15(PDF:2,295KB)
    耐高溫腐食用ステンレス鋼管SIC(PDF:4,546KB)
    析出硬化型熱間工具鋼QXD7(PDF:2,149KB)
    フレームハード用冷間工具鋼QF3(PDF:1,823KB)
    ㈱コタニの工法開発製品の紹介(PDF:3,962KB)
    肉盛用粉末(PDF:2,530KB)
    試験?分析用標準試料の素材に山陽のファインスチール?[世界で最高の極低レベル]鋼中酸素分析用標準試料?[品質工學に基づく]信頼性の高いシャルピー衝撃試験機用基準片(PDF:2,691KB)
    Cr系快削ステンレス鋼QTS416LX、QS192F(PDF:2,988KB)
    講演會報告
    進展する自動車産業の海外生産と空洞化の展望(PDF:7,021KB)
    山陽の高機能材料について(PDF:10,739KB)
    ひすとりあ
    當社主要設備の軌跡(PDF:7,604KB)

    山陽特殊製鋼技報第2巻(1995年5月発行)

    巻頭言
    機能部材の供給者として(日渡 惺朗)(PDF:2,107KB)
    技術論文
    鋼の殘留オーステナイトとその強靭化に対する役割(PDF:7,886KB)
    精密鍛造における技術開発と研究の最近の動向(PDF:6,349KB)
    超高清浄鋼の溶製技術(PDF:7,624KB)
    高清浄肌焼鋼の回転曲げ疲労特性に及ぼす酸化物系介在物の影響(PDF:5,357KB)
    冷間加工材のオーステナイト結晶粒度特性に及ぼす熱処理の影響(PDF:8,073KB)
    ダイカスト金型のヒートチェック生成挙動(PDF:10,314KB)
    鋳造スーパーアロイ?リバートからの介在物除去法(PDF:10,730KB)
    Fe-Si-Al合金の熱間圧縮加工性(PDF:5,297KB)
    SmFe10(TiV)2急冷薄帯の磁気特性と微細組織に関する研究(PDF:6,362KB)
    技術展望
    軸受鋼の歩み(PDF:10,154KB)
    ISO軸受鋼規格の改正狀況(PDF:7,714KB)
    工具鋼の狀況と最近の動向(PDF:6,905KB)
    技術紹介
    特殊鋼における棒鋼精密圧延技術(PDF:5,036KB)
    コールドピルガーミルによる高精度圧延技術の開発(PDF:6,125KB)
    5ton新VAR爐操業技術の開発(PDF:3,424KB)
    マンガンアルミ磁石の用途開発(PDF:6,042KB)
    漏洩磁束自動表面キズ探傷裝置?。茫桑遥茫希疲蹋眨亍。?RO-100(PDF:4,333KB)
    設備紹介
    ガスタービン?コージェネレーション設備(PDF:5,179KB)
    低ひずみ低応力丸棒鋼の熱処理設備(PDF:3,085KB)
    遊星型傾斜ロール式圧延機の紹介(PDF:2,098KB)
    製品紹介
    高強度非調質鋼(PDF:3,403KB)
    冷間鍛造用結晶粒度調整鋼(GSC鋼)(PDF:2,486KB)
    高靱性熱間工具鋼QDT(PDF:2,202KB)
    高強度?高靱性マトリックスハイスQHZ(PDF:2,514KB)
    高強度?高耐食析出硬化型ステンレス鋼QSH6(PDF:2,487KB)
    冷間鍛造用高強度非磁性ステンレス鋼QSM5N(PDF:2,307KB)
    高耐摩耗?耐食用工具鋼SPC5(PDF:2,197KB)
    高品質粉末ハイスSPMシリーズ(PDF:1,944KB)
    粉末熱間押出法で製造したクラッド材(PDF:3,897KB)
    異形材(PDF:3,873KB)
    リング素形材としてのチューブ切斷リング(PDF:2,036KB)
    OSテックの鍛造製品紹介(PDF:1,827KB)

    山陽特殊製鋼技報第1巻(1994年6月発行)

    巻頭言
    技報創刊にあたり(塚田 浩)(PDF:1,317KB)
    21世紀に向けて(山中 千代衛)(PDF:1,534KB)
    技術論文
    疲労機構からみた軸受鋼の評価について(PDF:13,852KB)
    溶融金屬中に吹込まれた気泡の挙動(PDF:6,581KB)
    高強度?低歪迅速軟窒化用鋼(GN21)(PDF:6,091KB)
    熱間鍛造用非調質鋼の強度と靱性に及ぼす合金組成の影響(PDF:5,556KB)
    SUS630の諸特性に及ぼすMo添加の影響(PDF:6,711KB)
    マトリックス高速度工具鋼の硬さと靱性に及ぼすSiの影響(PDF:6,543KB)
    Mn-Al-C系合金のアトマイズ粉末の諸特性(PDF:4,450KB)
    軸受鋼冷間リングローリング時のキズ発生機構に関する研究(PDF:7,550KB)
    仮設構造物用挾締金具の強度解析(PDF:8,025KB)
    技術紹介
    粉末工法によるFe-Al-Si系スパッタリングターゲット材(PDF:3,266KB)
    わが社の金屬粉末製造法及び固化成形法(PDF:5,001KB)
    畫像解析による鋼中非金屬介在物の測定(PDF:5,886KB)
    設備紹介
    冷陰極電界放出型分析電子顕微鏡(PDF:3,709KB)
    製品紹介
    継目無快削鋼鋼管(PDF:2,371KB)
    高強度?高靱性冷間工具鋼QCM8(PDF:2,543KB)
    高強度熱間工具鋼QDH(PDF:2,495KB)
    電磁ステンレス鋼QMRシリーズ(PDF:2,770KB)
    粉末プロセスにより製造した超耐食276合金シームレスチューブ(PDF:2,104KB)

    PDFファイルをご覧いただくにはAcrobatReaderが必要です。
    AcrobatReaderは、こちらからダウンロードできます。

    ?

    當社のウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくはクッキー使用について をご覧ください。 Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。